matobaの備忘録

和歌山と東京を往復しつつ活動するエンジニアの記録

2024-01-01から1年間の記事一覧

認識違いはデータで解決しよう

最近、統計データをみることが増えているんですが、統計データを眺めていると色々と気づくことがあるなあ、と思います。 はい。 今日も電車での移動の隙間から更新です。 最近、認識が違うと思った時は、データをみるとその認識の違いがわかりやすいと思いは…

私が20代の頃に読んだ本の一つ

時間があるので過去の自分の記事に対するコメントを書きます。タイトルは書いた後につけました。 今回はこの記事です。 忘れるために記録を書く。忘れたときのために記録を書く。 - matobaの備忘録 外山先生 忘れるために書く、と言う話について考えてみると…

2024年10月8日の更新

うわー。早いですね。もう2024年10月になりました。 別に書くことないですが、更新します。

2024年9月下旬の私の状況を書きます

お疲れ様です。ブログの更新が途絶えてました。 個人的ノルマの達成に向けて、更新します。

発散と収束で言うと収束の時間

お疲れさまです。 昼休みです。しばらく書いてないので何か書いておきます。

『捨てられないモノ』というお題

今回は、普段と違うパターンで更新してみる。 というのは、はてなブログのお題に答えてみる。 お題「捨てられないもの」 何が思い浮かぶ? パッと思い浮かんだのはギターやギターに関連する機材だった。大学時代にアルバイトして買って、たまーに触るだけに…

平常運転の報告です

電車移動中です。時間のある限りで更新します。 最近、どうですか? いやー、忙しいですね。はい。忙しいです。 忙しいけど、充実してますね。 最近、何してるの? 仕事とか、育児とか、学業とか、家事とか、ですかね。 ここしばらく変わってないといえば変…

技術が進歩してるなあ、と思った話

今、電車移動中です。 時間ある限りの更新をします。 最近、macOSアプリに関心があります。 そこから派生した話です。

ブログに書けることが減っている理由

ブログに書けることが減っているように思っている。なぜ、減ってるのかなー、というのを考えたり、言語化したりしている。 そんなことをしながら、日々過ごしていると、過去の自分の記事が見つかった。 blog.mtb-production.info この記事を見ていて、ブログ…

なぜ、Pythonのstrオブジェクトはイミュータブルなのか

「技術メモを取らなくなった」という話をしました。また、ChatGPTでいろんな調べ物が捗る、という話もしました。 せっかくなので、最近、私がChatGPTで調べたトピックの一つを紹介します。 それがタイトルの問です。 なぜ、Pythonのstrオブジェクトはイミュ…

大学院生だった頃もやる気がなくてブログを書いてた

「何もやる気が出ない時にブログを書こうとするのは、大学院生の頃の活動に似ているな」と思った。いや、まあ今も専門職大学院に通っているので、大学院生ではあるんだが。

減った技術メモ、残った技術メモ

最近、技術メモを取ることが減ったなあ、と思っている。 また、それでも取ってる技術メモはある。 そんな話でもしよう。 従来の技術メモを取ることが減った 以前のような技術メモを取ることが減った。 その理由を考えてみると、インターネット上にある情報が…

雑談:何も書きたいことが思い浮かばない

「ブログに何か書くか」と思い、エディタを開いてみた。 と言っても特に書きたいことは思い浮かばない。 「何も書きたいことが思い浮かばない」という状況ではあるが、今回はその状況について書いてみようかな、と思う。

Pythonのdataclassをdictにしたい

asdictってのがあったんですね、ということに気づいたので、その簡単なシェア。 docs.python.org >>> from dataclasses import dataclass >>> @dataclass ... class MyClass: ... hoge: str ... fuga: str ... piyo: str ... >>> myobj = MyClass(hoge="ホゲ…

下書き記事をなんとかしたい

そういえば、私、たくさんの下書き記事があるんですよね。 「だからなんだ」という話ではあるんですが、「文章を書いている途中でなんとなく整理するのがめんどくさくなって、そのまま放置してしまった記事」みたいなものです。「いや、それは下書きではない…

定期的な知識の棚卸しについて

今回は知識の棚卸しについて話します。

国立国会図書館に行ってきた

非常に良かったので、ここでおすすめしておく。。 誰にお勧め とりあえず、知識や情報を使って仕事をしていて、いろんな人と関わる人には国立国会図書館はおすすできる。 特に、日本国内で仕事をしていて、日本国内の様々な産業、文化、領域の人と関わる場合…

生成AIカンファレンス2024に参加していた

2024/05/08の話ですが、生成AIカンファレンスに参加していました。 その簡単な記録です。実は即日で書いたのですが、下書きとして埋もれてました。 このまま埋もれさせるのもアレなので、時間をかけずに公開しておこうと思っています。 生成AIカンファレンス…

『ハードウェアハッカー』という本を読み始めた

ハードウェアハッカーという本を読み始めた。 まだ、序文程度しか読んでいないが、今の考えを書いておきます。 ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険作者:アンドリュー“バニー”ファン技術評論社Amazon 日本、アメリカ、中国 この本が面…

小さな何かを伝えるところから

はじめに 最近、次の二つの矛盾した感覚があると気づいたので、そのメモ書きです。 「ブログに書きたいことはたくさんある」と思っていることもある 「ブログに書きたいことがなくなってきた」と感じてることがある 気が向いた時に、「ブログネタ」というメ…

和歌山でゆるい勉強会を開催した

用があって和歌山に来ております。少し時間があったので急遽、生成AIに関するゆるい勉強会を開くことにしました。 今日はそんな話です。

Aruduino UNO R3 Starter Kitを動かし始めた

YWT(やったこと、わかったこと、次にやること)を書きます。以下がやったことです。 やったこと 家に積んであったAruduino UNO R3 Starter Kitを動かし始めた。 謎の用語をChatGPTに質問しつつ、マニュアルを読んでみた とりあえず、Aruduino IDEをインスト…

2024年6月1日の状況

今日の記録です。

定期的な記録でリズムができる

定期的な記録やリズムについて思うことをつらつらと書いてます。

先週の振り返り(2024/05/27)

自分定点観測の記事です。

DjangoとPostgreSQLでダウンタイムなしのマイグレーションを行うライブラリ

django-pg-zero-downtime-migrations という気になるライブラリを見つけた。 私はまだ使ってないが、これは気になるぞ!と思ったので、書いておく。(あと、ブログに書くと忘れない)

育児と仕事の両立は簡単ではありません

自分、定点観測のブログです。本日は、2024年5月14日です。

2024年5月11日の状況

こんにちは。お元気ですか。 自分の定点観測の一環で、ブログを更新します。

「知っている」けど「説明できない」

最近、大学院で色んなことを学んでいたり、諸々の活動を通して、色んな方と話をする機会が増えている。 blog.mtb-production.info その中で気づいたことを簡単に書いておく。

和歌山である種の地域活性化イベントを開いた

こんにちは。matobaです。 自身の故郷である和歌山である種の地域活性化のイベントを開いてきました。 今回はその活動報告です。