matobaの備忘録

とあるプログラマーのブログ。ソフトウェア開発、執筆活動、ライフログ。

雑な日記

ChatGPTが出てきてインターネット広告を見る機会が減った

最近、インターネットを閲覧していて、不快な記事を見る機会が減ったと感じませんか?私はそう感じます。ChatGPTやBingチャットが公開されてから、Google検索を利用することが減りました。 この記事は、簡単な気づきの共有です。

育児してたら断捨離したくなってきた話

育児が始まってから、生活が大きく変わった。なんとなく聞いたり予想したりしていたが、実際に体験してみると色々と思うことがある。今回は、最近の話として断捨離したくなった話をしようと思う。 時間が足りないのに減った 育児が始まって、時間的な制約が…

育児が始まって感じたこと。社会支援など

先日、近況報告の記事を書いた。思っていた以上に同年代からレスポンスがあった印象を受けた。 忙しくて連絡を取ったり話ができていないけど、みんな育児トークに興味あるんだなー、などと思った。 出産・育児関係の話で、思うことはいろいろあるので、気が…

最近どうですか→育児してます、の話

ご無沙汰しております。 基本的に私のブログに辿り着く人は、私のことをなんとなく知ってる人だと思いますので、今回は久しぶりに会った人に聞かれそうなことを書いておきます。 最近どうですか 5月のGWの後から有休も使いつつ育児休業をとっています。 なの…

「ブログの更新頻度を下げたくない」と言う話

お疲れ様です。元気ですか。私は、たぶん元気です。*1 今日は気が向いたので、ブログを更新しようと思います。 と、言っても特にこれと言って書きたいネタがあるわけではありません。 強いて言えば、「ブログの更新頻度を下げたくない」というのがこの記事の…

リースとサブスクリプションって何が違うの?と思った話

ふと、次のような疑問が頭をよぎった。 リースとサブスクリプションって何が違うの? Webサービスのサブスクリプションはよく聞くけど、リースとは言わない。 何となくビジネスの仕組みが違うような気がしたので、本を買ってざっと読んでみた。備忘録的に書…

考えたことは日付とともに資料にまとめる

「考えたことは日付とともに資料にまとめるのが重要」と思っている。 今、考えていることを備忘録として書いておく

何度も説明しないためにブログに書く

「何度も説明しないためにブログに書く」という考えを思い出した。 思い出したついでに備忘録に書いておく。 書くのが億劫? 以前はブログに記事を書いていたけど、最近は書くことが減った。なんとなく、書くのが億劫になったから。 なぜ、書くのが億劫にな…

ブログ書いてないなーと思った話

こんばんは。mtbです。 最近、ブログ書いてないなーと思ってます。 というわけで、とりあえず徒然なるままに更新してみます。