雑な日記
最近、統計データをみることが増えているんですが、統計データを眺めていると色々と気づくことがあるなあ、と思います。 はい。 今日も電車での移動の隙間から更新です。 最近、認識が違うと思った時は、データをみるとその認識の違いがわかりやすいと思いは…
時間があるので過去の自分の記事に対するコメントを書きます。タイトルは書いた後につけました。 今回はこの記事です。 忘れるために記録を書く。忘れたときのために記録を書く。 - matobaの備忘録 外山先生 忘れるために書く、と言う話について考えてみると…
うわー。早いですね。もう2024年10月になりました。 別に書くことないですが、更新します。
電車移動中です。時間のある限りで更新します。 最近、どうですか? いやー、忙しいですね。はい。忙しいです。 忙しいけど、充実してますね。 最近、何してるの? 仕事とか、育児とか、学業とか、家事とか、ですかね。 ここしばらく変わってないといえば変…
今、電車移動中です。 時間ある限りの更新をします。 最近、macOSアプリに関心があります。 そこから派生した話です。
非常に良かったので、ここでおすすめしておく。。 誰にお勧め とりあえず、知識や情報を使って仕事をしていて、いろんな人と関わる人には国立国会図書館はおすすできる。 特に、日本国内で仕事をしていて、日本国内の様々な産業、文化、領域の人と関わる場合…
2024/05/08の話ですが、生成AIカンファレンスに参加していました。 その簡単な記録です。実は即日で書いたのですが、下書きとして埋もれてました。 このまま埋もれさせるのもアレなので、時間をかけずに公開しておこうと思っています。 生成AIカンファレンス…
用があって和歌山に来ております。少し時間があったので急遽、生成AIに関するゆるい勉強会を開くことにしました。 今日はそんな話です。
今日の記録です。
自分、定点観測のブログです。本日は、2024年5月14日です。
こんにちは。お元気ですか。 自分の定点観測の一環で、ブログを更新します。
BLOG HACKSという本を手に取りました。軽く眺めながら、つらつらと思うことを書いてみます。
さて。ブログを更新します。更新目標は週に2~3回なのですが、しばらく更新できていませんでした。 「何か更新しないと」という意識が生まれており、「良いような悪いような...」、と感じています。特にネタはありませんが、思うことをつらつらと書いていきま…
こんばんは。ご無沙汰しております。ブログをたくさん書くという話を意気込んでいたのに1週間ほど更新が開いてしまいました。 10分だけ時間がありますので、10分で書ける内容を書かせてもらおうと思います。 まず、最近は、非常に忙しい、というか充実してい…
BlueSkyに登録しました。
「自分がいる場所でどんな情報が流れてくるかが大きく異なる」と思ったので、その話をします。
こんばんは。今日は近況報告をします。 たくさん報告したいことがありますが、今回は勤務先を退職した話です。 退職しました 2017年7月から働いていた会社を退職しました。 大変お世話になりました。 あるサービスの開発運営、受託開発、社内向けの開発、本…
最近、インターネットを閲覧していて、不快な記事を見る機会が減ったと感じませんか?私はそう感じます。ChatGPTやBingチャットが公開されてから、Google検索を利用することが減りました。 この記事は、簡単な気づきの共有です。
育児が始まってからの生活の変化は想像以上でした。忙しい生活の中で溜まっていくストレスを何とか軽減できないか、より生活を良いものにできないかと試行錯誤しています。今回は、私が行った方法の一つとして、断捨離の経験を共有したいと思います。 育児開…
先日、近況報告の記事を書いた。思っていた以上に同年代からレスポンスがあった印象を受けた。 忙しくて連絡を取ったり話ができていないけど、みんな育児トークに興味あるんだなー、などと思った。 出産・育児関係の話で、思うことはいろいろあるので、気が…
ご無沙汰しております。 基本的に私のブログに辿り着く人は、私のことをなんとなく知ってる人だと思いますので、今回は久しぶりに会った人に聞かれそうなことを書いておきます。 最近どうですか 5月のGWの後から有休も使いつつ育児休業をとっています。 なの…
お疲れ様です。元気ですか。私は、たぶん元気です。*1 今日は気が向いたので、ブログを更新しようと思います。 と、言っても特にこれと言って書きたいネタがあるわけではありません。 強いて言えば、「ブログの更新頻度を下げたくない」というのがこの記事の…
ふと、次のような疑問が頭をよぎった。 リースとサブスクリプションって何が違うの? Webサービスのサブスクリプションはよく聞くけど、リースとは言わない。 何となくビジネスの仕組みが違うような気がしたので、本を買ってざっと読んでみた。備忘録的に書…
「考えたことは日付とともに資料にまとめるのが重要」と思っている。 今、考えていることを備忘録として書いておく
「何度も説明しないためにブログに書く」という考えを思い出した。 思い出したついでに備忘録に書いておく。 書くのが億劫? 以前はブログに記事を書いていたけど、最近は書くことが減った。なんとなく、書くのが億劫になったから。 なぜ、書くのが億劫にな…
こんばんは。mtbです。 最近、ブログ書いてないなーと思ってます。 というわけで、とりあえず徒然なるままに更新してみます。