matobaの備忘録

育児しながら働くあるエンジニアの記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

最近の近況報告

たまには、近況を報告するブログ記事を書こうと思います。 今回は近況報告記事です。 一言で言うと『とりあえず元気でやってます』です。

Sphinxで執筆してる同人誌を自分好みのpdfにビルドしたい

執筆してる同人誌を自分好みのpdfにビルドしたいと思ってた。 色々、モゴモゴして方針が見えてきたので、書いておきます。

もっと素振りが上手くなりたい話

もっと素振りの回数を増やしていきたいな、ということを考えている。 考えたことについて、書きなぐってみようと思う。 まず、ここでいう「素振り」というのは何かを説明する。 ここでいう素振りというのは、毎日すぐに取りかかることができて、継続的に続け…

Djangoで永続化キャッシュを使いたい

趣味で作ってるアプリで永続化キャッシュを使いたいと思った。 Djangoのキャッシュシステムを使うと簡単にできそうだったので、とりあえず手元で動くようにしてみた。 そのメモです。

nagisaで自然言語処理を試してみる

PyCon JP 2019でnagisaという日本語用の自然言語処理のライブラリが紹介されていました。 スライドで紹介されている内容をとりあえず触ってみて、自分が後で見返したい部分を抜粋してメモして記事にします。 詳しい情報は、スライドを見てください。念のため…

技術書典7関連の活動報告と新刊の紹介

技術書典7に出ます。 活動の報告と新刊の紹介をさせてください。

FoxDotで始めるライブコーディング 5日目

FoxDotで始めるライブコーディング 5日目の話です。4日目は記事を書くのを忘れていました。

FoxDotで始めるライブコーディング 3日目

はい。 FoxDotで始めるライブコーディング3日目です。 今日は酒に酔ってますが、とりあえず触っていきたいです。 とりあえず音を鳴らしてみます。 .... とりあえず録音はせずに15分くらいコーディングしながら遊んでみました。 次。 流石に、できることが少…

PyConJP 2019の参加記録

こんばんは。 昨日と一昨日はPyConJPに参加してきました。 参加の記録を書いてなかったので、書かせてもらいます。思いついたことを整理せずに書きますので、そのような文章が苦痛でない方にお読みいただければと思います。

FoxDotで始めるライブコーディング 2日目の記録

FoxDotというものを触り出して2日目です。 なんとなく、ブログもついでに更新するとモチベーションを維持できそうな気がするので、触りながら、考えたことをメモ的に残していきます。

Pythonでライブコーディングできると聞いて、FoxDotを触ってみた

PyConJP 2019で以下の発表を見ました。 Pythonでライブをしよう -FoxDotを使った新時代のPython活用法 02-502_Pythonでライブをしよう -FoxDotを使った新時代のPython活用法-(田中 慎太郎) Pythonでライブをしよう!FoxDotを使った新時代のPython活用法 - Spe…

djangoでpytestを使いながらWebTestする

djangoでpytestを使いつつ、WebTestしたい。 どうしたらいいかなーと思ってた。とりあえず手元でやってみたときのメモ。

pytestで繰り返し行う用意をfixtureに設定する

pytestで繰り返し行う用意をfixtureに設定するメモ。

Type Hintを触ってみよう

下書きにメモを供養します。 PythonでTypeHint導入の足がかりを探す話です。 こんにちは。 Pythonを仕事で書いてますが、少なくとも僕はTypeHint(typing)は使ってません。 そもそも、TypeHintという呼び方があってるのかもわかりまん。ていうか、ほとんど書…

Pythonで指定したファイルの更新日時を取得する

Pythonで指定したファイルのタイムスタンプを取得するメモ。

技術は腐敗する

おいしいビールを飲んで酔っているので思いついた話をします。

pytestでdjangoのmodelsとviewをテストする

pytestでdjangoのmodelsをテストする方法をよく忘れるなあ、と思ってます。 新規でコードを書くより、バグ調査したり、レビューしてることが多くなると、いざ書こうとした時に「さて、どうやるんだっけな」的な感じになる。 というわけで書いときます。

最近の僕の執筆の話

最近の僕の執筆の話について書きます。紆余曲折ありつつ、こんなことやってます。みたいな感じの話です。時系列でつらつらと書いていきます。

2ヶ月ぶりにベトナムに来て思ったこと

知ってる人は知っていますが、定期的にベトナムに行ってます。 今回、2ヶ月ぶりくらいの3回目のベトナムです。 僕がベトナムを3回訪れて、気になったことなどを書いてみようと思います。

ブログを挨拶から始めることについて

最近、ブログを書く時に挨拶から始めることが多い。

Twitterは共感が可視化されやすいのかも、と思った話

こんにちは。mtbです。 先日、ふと、「Twitterってなんで流行ってるんだろう」と思いました。 それで、暇な時にぼんやり考えていたところ、少し考えが進んだので、文章にしてみます。

Twitterってなんで流行ってるのだろう?と思った話

どうでもいい話なんだけど、Twitterってなんで流行ってるんだろう。

ブログ書いてないなーと思った話

こんばんは。mtbです。 最近、ブログ書いてないなーと思ってます。 というわけで、とりあえず徒然なるままに更新してみます。

DjangoCongress 2019に行ってきました。

DjangoCongress2019に参加してきました。 主催者、発表者、参加者の皆様、お疲れ様です。 サイボウズさん会場ありがとうございました。 今回も前回に続き、色々勉強になりました。後の自分のため、行ってない人のため、行ってきた人のためにDjangoConngress2…

技術書典6向けの新刊を入稿しました

こんばんは。matobaです。 技術書典6向けの活動の報告をします。とりあえず、入稿したよ!やったー!!と言う話です。

技術書典6に当選してる話とか諸々

こんばんは。mtbです。しばらくブログの更新が滞ってました。 今日はつらつらと技術書典に当選してる話とか書きます。 技術書典6に当選しました 続編を書いてます なぜ、コミュニケーション? 勘違いしないで欲しい それはそうと進捗どうすか 終わり

忙しい人のためのちょっとだけdjango-rest-framework

くろのて勉強会に参加してdjango-rest-frameworkを学びました。(まだ第一回なので、views周りしか学んでません) とりあえず学んだこと、自分で調べていたことを備忘録として書いておきます。 走り書きで、あまり丁寧に説明はしてません。

ディレッタント(好事家)と言う言葉

ディレッタント(好事家)と言う言葉を知って、この言葉が印象的だと思いました。今日はその話を書きます。

SphinxのLatexを作る時のメモ

Sphinxの出力するLatexのフォーマットを変えたいと思いました。 それで調べてた時のメモを書いておきます。 メモ その他、参考になるページ メモ conf.py の texinfo_elements の preamble に入れた文字列が、texの \begin{document} の前にそのまま出せる。…

フロントエンド開発の流れが知りたい話

フロントエンド開発の流れが知りたいです。誰か教えてください。 と思いつつ、可能ならば自分で調べてしまいたい、という気持ちがあります。というわけで今回は調べたことをとりあえず書きます。