イチローの流儀という本を読みました。
- 作者: 小西慶三
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/03/28
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
その興味を持った理由は、「イチローは、自分の1つ1つの打席について、打てた理由を説明できる。らしいそれはなぜだろう?」という部分でした。
とりあえず、イチローに関する本を読んでみたいな。と思い、今回イチローに関する本を買いました。
目次です。
イチローの流儀という本を買った
今回買ってきた本はこちらです。 なんでこの本を買ったかというと、Amazonで安かったからです。 本の値段が20円で、送料が257円。 送料たけえな。という話はありますが、本屋に探しに行く手間を考えてAmazonで買いました。 (Amazon以外で、本を安く売ってるネット通販を探してもいいかも。)
念のため、著者のプロフィールも見ました。 新潮社でジャーナリストをされている小西慶三さんです。 オリックス時代から野球記者を担当していたようです。
先日のアドバイスを参考にして読み方を変えました。
本の読み方についての話をします。 先日、情報の消化に困っているという話をした日記を書きました。 そこに、id:hirokikyにブックマークでコメントをもらいました。
収集した知識を素早く応用するのに困っている話 - blog.mtb-production.infob.hatena.ne.jp僕の場合は、ざっと全体把握して脳みそにインデックスを作ってから、自分の知識に活かせる場所を深く読んでる。全体把握するときに自分の知識とか経験とか学びたいことを照らし合わせて、違いとか学びとかあるか見る
2017/08/17 08:37
そのコメントを参考にして、本の読み方を変えました。
コメントで興味深かったのが、役に立つ部分がどこかを考えて、そこを重点的に読んで行くという話でした。
実践した読み方
今回の場合、イチローは、なんで打てた理由を説明できるのだろう?という疑問があって、イチローの考え方や自己管理術について、知りたい。という風になりました。その目的を達成できそうな本を買ったので目的を達成するために、関係が深そうな節を探して読みました。
節は目次から探しました。今回は興味のある場所以外は読んでいません。 まあ、別にいいかなと思っています。著者の感想が聞きたくて本を読む場合は、前から細かく読んで楽しむのですが、今回の場合は、イチローの話を知りたいだけなので。
で、興味のある節から、できるだけカッコがついている文章だけを読みました。
カッコがついている文章は、イチローの発言の引用です。その前後に著者の解釈や説明が入っているのですが、解釈や説明は、主観が入って勘違いするのが嫌だなと思いました。だから、実際にイチローの発言部分だけを探して読みました。
イチローの発言だけを読んで行って、気になる発言が出てきたら、前後を読みました。
イチローの言語化能力
この本を読む前に、amazonのレビューも確認したのですが、そのレビューの中で気になる話がありました。それは「イチローは言語化能力が高い」という話です。
読んでいる中で、「確かにイチローは言語化能力がすごいなあ」と思いました。
じゃあ、もともと気になっていた部分は、イチローの言語化能力が高いから、説明できているってこと?って思ったりしました。
いや、その結論は微妙すぎると思います。言語化能力は高いんだと思いますが、高くなるような生活とか、考え方があるように思うのです。ちょっと今回は、僕が知りたかったイチローがなぜ自分が打てた理由を説明できるのか、という部分はわかりませんでした。
ただ、せっかく読んで、イチローの発言の中で、いくつか気になった言葉があったので、書き出しておきます。
イチローの言葉で気になった言葉
『お客さんがたくさん入ってればモチベーションが高まることはあるけれど、それいう風に見ている人から与えられる重圧ばかりを感じてしまうと自分の中の価値観そのものなそこにフォーカスしてしまう可能性が出てくる。 〜中略〜 僕には他の人がそう言っているからそれでいいとは思えないし、思わない。あくまで自分がどう感じるかが大事だから。』 イチローの流儀 P44
『注目されることを苦しいなんて思わない。だって注目されないと選手として終わってしまう。プレッシャーを取り除く方法?簡単です。ヒットを打たなきゃいいんですよ。』 イチローの流儀 P66
『僕は、(純粋に野球を)やりたい人。(野球をすることで偉く)なりたい人ではない』 イチローの流儀 P157
本を読んで見て
イチローの考え方が面白いなあと思いました。面白いというか、なんだろう。クセが強いというか個性的というか。イチローらしい考え方。というのがなんとなく見えてきそうです。
そういうふうに、〇〇らしい。と思えるのはなんかいいなあと思うわけです。
そもそも、今回の最初の目的であった疑問は本を読んでも解消されませんでしたが、もう少しイチローの本は読んで見たいなあと思い、新しくイチローの本を2冊買いました。届いたら、また読もうと思います。楽しみだなあ。
まとめ
今回、イチローが自分の打席のことを説明できる理由について知りたいと思い、本を買いました。そして、その本で興味のある部分だけを抜き出して読みました。実際、今回、本を読んだのは、30分程度の時間でした。(読み終わるのが早い)そして、イチローの発言で気になったことがいくつかあったので、書き出して見ました。 今回の読書では知りたいことを知ることができませんでしたが、また別の本を読んだり考えることで、知りたいことが知れたらいいなあと思っています。