matobaの備忘録

和歌山と東京を往復しつつ活動するエンジニアの記録

僕の知らないデータベースのトレンドの話

こんにちは。できるだけブログを更新したいのですが、3日ほど更新が滞っていました。

改めて更新したいと思います。

 

今回はデータベースのトレンドの話です。

 

この記事の発端

そもそもの話として、この記事の発端について書きます。

前になんとなくAmazonで見つけた次の本を買いました。

7つのデータベース 7つの世界

7つのデータベース 7つの世界

 

この本の話を読み進めたいのです。

ただ、1つ1つ時間かかりそうだなあと思いました。

 

まあ、本を買った目的は知らないデータベースを知ることです。

 

今回は、ざっくりとデータベースのトレンドを調べたいと思っています。

 

 この本で紹介される7つのデータベース

本の中で紹介されるデータベースは次の7つです。

 へ〜、半分くらい知らないなあ。で、それぞれのDBが何なの?って思いました。

それぞれのDBがどういうDBか、という話は、本を読んでもらいたいです。と言うか、僕もまだ知りません。

 

最近のデータベース事情について、調べてみるのですが、今回はGoogleトレンドで、それぞれの技術がどれくらい流行っているのかを調べて見ます。上記のデータベース以外に、以下のデータベースも知っています。これも加えつつ、話を膨らませていきたいです。

 

個人的に思う有名どころの比較

個人的には、以下のあたりは有名じゃないかなあと思います。

まずは、世界規模でいうとこんな感じ。なるほど。

 

そして日本だけに絞ると、こんな感じ。

 

ふむふむ。日本ではOracleが強そうですが、世界的にみるとMySQLが強いんですね。まあ、どっちにしてもOracle社が管理してるんですが。

 

本で紹介されているDBの比較

本で紹介されているDBもトレンドを確認して見ます。

さっきまでトレンドを確認していたDBはリレーショナルDBですが、本で紹介されているDBのうち、リレーショナルDBは、PostgreSQLだけでした。

Google トレンドの使用上、一度に5つまでしかトレンドを確認できないので、PostgreSQLベンチマークにしつつ、4つ組、2つで見て見ましょう。

まずはこれ。

世界

日本

 PostgreSQLがじわじわ伸びているのは、世界で見ても日本で見ても同じ状況に見えます。ただ、世界規模で見るとMongoDBが伸びているのに、日本ではあんまり伸びていない状況。

これがどういうことをさしてるの?って話までは、今のところの僕ではわかりませんが、そのうち日本でもMongoDBが流行りだすかもしれないですね。

 

世界

日本

 こっちを見ているとRedisが少しずつ普及していっていますね。今後、日本でもRedisを使うケースが増えて行くのかもしれませんね。

 

終わり

今回は、新しく名前を聞いたDBのトレンドを調べて見ました。

個人的にPosgreSQLは、よく名前を聞くもののあんまり使ったことがないDBだったので、一度何かで使って見たいなあと思いました。

 また、今回、久しぶりにGoogleトレンドを使いましたが、Googleトレンドを使うことで、ざっくりと温度感を知ることができて、いいなあと思いました。

 

今後も、Googleトレンドは利用していきたいと思います。

 

あとは、使ったことのないDBは使ってみたいなあ。