自分の中に、なんとなく「バランスを取った方がいい」と考えているところがあります。
このブログを読んでいる人も、バランスを取った方がいいと思いますか?
それとも、ある程度、バランスは無視した方がいいと思いますか?
人によって程度はあると思いますし、人によってバランスを取る理由は様々だと思います。
今回は、ふと、自分は、なぜ「バランスを取った方がいい」と考えているのだろう。と思いました。
「バランスを取る」ということの目的は、「バランスを良い状態にする」ということだと思います。
バランスが良い/悪い、という言い方が、なんともいえないのですが、私のイメージでは、バランスを取るというのは、プラス要素とマイナス要素を相殺しようとする動きだと考えています。
何か、新しいことを始めた時に、良くも悪くも周りに影響が及びます。
その中で、できるだけプラスの要素の影響だけを及ぼして、マイナス要素の影響を少なくすれば、バランスが良い。と言われるように思います。
私が考えるに、何か新しいことを始め、それが及ぼす影響の中には、意図したものもあれば、意図しないものもあると思います。
意図しない影響が波及したとしても、別に気にしない。という人もいるでしょうが、私の場合は、自分が始めたことによって、意図しない影響が波及するのは、可能な限り避けたいという想いがあります。
おそらく私は、周囲に影響を波及させるのであれば、意図的に波及させたい。という想いがあるんだと思います。
なんていうのでしょうか。
自分が選択してやったことで生じた影響を、「そんなもん知らん!」っていうのは簡単かもしれませんが、私自身としては、そんなことを言いたくないなあと思うのです。
自分が選択したことなんだから、それで起きた影響も、なんとかしたい。という想いがあります。
とはいえ、人生そんなに簡単じゃないと言いますか、バタフライエフェクトのように小さなことが大きなことに繋がることを考えると、自分の選択で生じた影響を全てコントロールするのは無理だと思います。
ただ、無理だと思うというのと、それを全くやらないというのはまた別の話だと思います。無駄だとしても、理想を目指してみるのも悪くないと思います。
バランスを取るのって難しいですよね。