matobaの備忘録

和歌山と東京を往復しつつ活動するエンジニアの記録

「10倍速く書ける超スピード文章術」という本を改めて読んだ備忘録

「10倍速く書ける超スピード文章術」という本を改めて、ざっと読みました。 未来の自分に向けて、本の備忘録を書いておきます。

超スピード文章術

超スピード文章術

Amazon

この記事の概要

今の私は文章を書くスピードを上げたいと考えています。 この本は以前も読みました。ただ、忘れていることが多いと思ったので、再度読みました。 ここでは、改めて読んで、自分が「忘れると困る」と思ったことを書き出しておきます。

この記事を書く目的

改めて言わなくても知っていると思いますが、知識として知っている状態とその知識を実践できる状態は別です。 ただし、実践できる状態に至る前には、必ず知識として知っている状態があります。

実践できる状態に至るためにまず、知識としては確実だという状態にしたい。 ブログに書けば、知識としては確実だと自分で思えるのではないか、という前提で書いています。

この記事を書く背景

そもそもの話を整理しておきます。私はここまでいろんな本を読んできました。全体を流し見した本だけの本もあれば、軽く読んだ本、精読した本、何度も読んだ本など、たくさんあります。それらが本棚に並んでいます。

そして、本がたくさんありすぎて、自分がどの本をどれくらい読んだのかの記憶が曖昧になっています。また、どの本からどんな知識を得たか忘れつつあります。この状況は問題があると考えています。

現状、知っているはずの情報をすぐに引き出せずに実践できない状況が発生したり、ある知識の前提となっている情報をすぐに思い出せない状況が発生しています。この状況は困るので、できるだけ避けたいと思っています。ブログに備忘録を書くことで改善に進むのではないか、と考えています。

この本の備忘録を書く理由

前述したように、自宅に本がたくさんありすぎて、どの本から書くか迷う状況が発生しました。

「書かないと終わらない」と考えて、片っ端から書いてみようと思いました。ただ、いざ書こうとしても書きたいことが膨らみすぎる状況になりました。その結果、一つの記事に時間をかけすぎてしまい、詰まってしまいました。

そして、ある記事に時間がかかりすぎて、まとめるのが疲れたのでお蔵入りしました。これは問題があるので、進め方を改善したいところです。 そんな時にこの本を思い出しました。ただし、中身は覚えていませんでした。

改めて本から学んだこと

文章を書くときに重要なこと

  • 文章を書くスピードを上げるためには、素材を意識することが重要です。
  • 素材が集まっていれば、早く文章を構成できます。
  • 素材は、多く集めて後から削る方が速いので、まずたくさん集めましょう。

書く前に意識すること

  • 文章を書く前に、書く目的と読者を決めましょう。
  • みんなに向けた文章は誰にも伝わらない。
  • 具体的な一人をイメージして文章を書きましょう。

ちなみに、この記事の場合は未来の自分が読者で、書く目的は前述した通りです。

文章を構成する時のポイント

  • 素材を集めた後、文章を書く前に、情報を一覧化する。
  • 一覧化したら構造化する。
  • 素材から構造を作る際に、素材が集まらない枝のカットを検討する。

文章を書くときに思い出したいこと

  • 要件だけを伝えるのは、普通になりつつあり、問題視されない傾向がある。
  • 必要な情報が伝わることが求められている。こなれた文章はMUSTではない。
  • 「それをお前がいうか?」と言われることはあるので注意が必要。

まとめ

この本は数年前にも一度読ませてもらいましたが、今回改めて読ませてもらいました。 私の場合、自分が知っていること、理解していることを、整理するために文章を書いていくことが重要だと思っています。 そして、そのために早く文章を構成するのは大切です。 その大切なことを思い出すために、今回の記事を書きました。

ではでは。