matobaの備忘録

和歌山と東京を往復しつつ活動するエンジニアの記録

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AIエージェントの責務をどう定義し、価値をどう捉え、どのように向き合うか

こんにちは。お疲れ様です。今回はタイトルの件について、自分なりに考えた内容を整理しておきます。 AIエージェントを設計する際、「どのような責務を持たせるべきか」という問いに直面します。関数やクラスの設計では確立された原則がありますが、AIエージ…

AIに聞くな、AIに調べさせよ

お疲れ様です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私は3月に大学院を修了した後に和歌山に拠点を移して、2ヶ月が経ちました。バタバタした生活が続いていますが、身の回りの整理も進み、今後の方針について改めて考えている時期です。最近、いろいろあって…

pre-commitを一時的にスキップしてコミットする

たまーにやりたくなって調べてます。 git commit --no-verify -m "コミットメッセージ" LLMで出力してもいいんですが、一周回って自分のブログの方が検索早いかも?との気持ちからここに書いておきます。 大抵、pre-commitを入れたリポジトリで並行ブランチ…

ruffを使っていてpre-commitをしている場合に便利なもの

ruffを使っていてpre-commitをしている場合、これをセットすると便利です。 github.com みなさん知ってると思うんですが、私は知らなくて自分でhookを書こうとしてまして、「ClaudeCodeにセットしておいて」と指示したらこれが出てきて、「便利なのがあるん…