アジャイルサムライを読んでいます。
今のところは、全体の5分の一くらいを読み進めています。
- 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 42人 クリック: 1,991回
- この商品を含むブログ (257件) を見る
今回も本を読んでいて個人的に後で見返したいことを箇条書きで書き出しておきました。
以下に書いてある内容に気になることがあった人は、実際の本を読むといいと思います。
- アジャイルの前提について
- 完了とは、リリースして価値を届けること。作業を完了することではない。
- 要求はプロジェクトの進行中に集めていくもの。
- どうすれば要求を固定できるかではなく、どうすれば変化に対応できるか。
- やるべきことは、常にリリースできることよりも多い。
- やり方はたくさんあって、どれか一つを使えばいいという話ではない。
- アジャイルなプロジェクト
- 役割が曖昧であり、肩書きも役割も関係がない状態になっている。
- チームが成果に責任を負っている。
- すべての工程が途切れずに連続する
- チームのアジャイル化について
- アジャイルプロジェクトの役割
- 役割に人を合わせるのではなく、人に役割を合わせていくこと。
- チームメンバーにソフトウェアを顧客に説明させること
- 役割分担は、ざっくりいうと「何を作るか決める人」と「どうやって作るか決める人」に分かれる
- アジャイルプロジェクトを始めるにあたって
今日はここまで。