matobaの備忘録

和歌山と東京を往復しつつ活動するエンジニアの記録

今年も終わりが近づいてきました

お疲れ様です。元気ですか。 昼休みの15分でざっと何かを書いてみます。

みんな忙しい雰囲気

お疲れ様です。なんか周りの人や会う人と話をしていると、「忙しそうだなあ」ということを感じます。年末なのでそういうことなんでしょうね。師走。

一方で私は「なんか落ち着いてきた」という感覚があります。なので、周囲の人や会話した人とのギャップを感じました。

落ち着いてきた?

とはいえ、自分のカレンダーを見てみると、全然落ち着いてません。予定がない日はないし、暇な時間もありません。休憩時間どこ?という感じになってます。年末まで毎日予定入ってる。あれ。

子供が言葉を覚えて「〇〇 どこー!」「〇〇 いないねえ」とよく言います。〇〇には、おもちゃとか、犬とか、関心があるものが入ります。私は「休憩時間 どこー!」と言う気持ちです。

なぜ、落ち着いてきたと思ったのか

逆に、「なぜ、落ち着いてきた」と感じているのかを考えてみました。すると「夜寝れてる」と言うことが一つ理由にあがりました。はい。しばらく前は、睡眠時間を削って何かをやると言うことを多々やってました。

なぜそんなことを...、というと、まあ大学院ですね。今年の4月から11月ごろまでは、大学院で日々たくさんの課題が出ていました。その課題がなかなかヘビーだったし、毎週いくつも課題がありました。そう言うのがあったので、週に何日かは夜23〜27時くらいに課題に向き合っていて、うーんうーん、とやってました。

それが最近は課題の数が減ったので、締め切りに追われる生活ではなくなりました。おつ。

はい

とりあえず、ふと思ったことを雑談的に書いてみました。 実は、私が今年の年始に掲げた目標をクリアするためには、年内にあと10の記事を書かねばなりません。

これで一つクリアしたので、あと9です。 夕方、夜にも何か書こうと思います。