matobaの備忘録

とあるプログラマーのブログ。ソフトウェア開発、執筆活動、ライフログ。

FeedlyというRSSリーダーを改めて使い始めた備忘録

Feedlyを入れた。

Feedlyは、RSSリーダーの一種。

今更、RSSリーダー?と思う人もいるのかもしれないけど、改めて戻ってきた。

feedly.com

理由

Twitterが自分の中で、うまく機能しなくなった

なんとなく最近、Twitterを眺めていると、同じようなツイートばかりが流れてくるような気がしている。

自分がフォローしている人が流したニュースではなく、誰かと誰かの議論が流れてくる。

僕が見たいのはそれではない感じだった。

ニュース記事が流れてくる場所を作りたかった。

新しい情報が流れてくる場所が欲しい

繰り返しになるけど、新しい情報、ニュース記事とか各社のブログとか、がいい感じに流れてくる場所が欲しかった。

新しい情報が流れる場所をフォローしておかないと、だんだんよくわからないことが増えていくな、という気持ちがある。

とは言えて、最近、よくわからないと思うことが多すぎるとも思うので、情報を過剰摂取しすぎないように注意してはいるのだけど。

いろんなブログ記事の更新をフォローしておきたい気持ちがあって、それをやるならRSSなのかな、と思って、RSSリーダーを入れた。

あんまりRSSリーダーを知らない

実はRSSリーダーをそんなに調べていない。

とりあえず、次の条件を満たすものを探したらFeedlyにたどり着いた。

  • Webブラウザで管理できる
  • スマホでも見れる
  • Firefoxに拡張がある

余談

他の人はどんなふうにして、情報を収集しているのだろう、と思っているけど、なかなか話をする機会がない。