おはようございます。
今日も夏らしい天気ですね。暑いです。
こないだまでは、暑くてもスーツで会社に行かないといけなかった。ってのを思い出したりします。
いやー、快適快適。
僕はスーツで仕事するのがあんまり好きじゃなくてですね。
いや、厳密に言うとスーツで出勤するのがあんまり好きじゃないんですよね。
スーツ自体は結構好きと言いますか。
スーツを着ること自体は割と好きなんですが、とりあえずスーツ着ておけばOK。って空気が嫌いなんです。
なんだろう。
僕のイメージとして、スーツって特別なものなんですよね。何か特別なことがある時に、綺麗で整った格好をしよう。って事でスーツができて、今まで続いてると思ってます。
スーツを作ってる人だって、特別な時に整った格好をするために作ってるんじゃないかと思っています。
だから、何か特別な時にスーツを着るのは良いと思うんです。ああ、今日は特別なんだな、って思うためのドレスコードです。
そういうスーツは好きです。
ただ、毎日スーツを着て出勤してたらどうですか。
特別でもなんでもないと言いますか。スーツってなんなんだろう。って思ったりします。
一番最初にスーツを作った人は、お金や手間をかけてでも整った格好をしてほしい、と思ってスーツを作ったと思ってます。
スーツを作った人が望まない形でスーツを使うのは、一番最初にスーツを作った人に失礼だと思うんです。
だから、スーツは特別な時に着る方が良いと思ってます。それなのに毎日、特別でもないのにスーツを着るのは如何なものかと思っていたりします。
そして、そういう状況にあるのになかなかスーツを脱却できず、スーツで良いや。と思考が停止していくのも如何なものかと思います。
とは言うものの、なかなか一人で『はい!スーツやめた!ジョニー!俺はスーツをやめるぞ!!』ってやるのは、割とパワフルですし、それができる人も限られてます。ていうか、めんどくさい感はあります。
仕事場には、たくさんやることがあるのでスーツ問題はとりあえず置いときたい気分になったりします。
それに昨今の日本でスーツって作っている人は、特別な時に着るスーツと言うより、仕事をする時に着るスーツ。って事でスーツを作ってることが多いと思うので、失礼にあたらないのではないかと言う言い訳が出てきたりもします。
はい。
なんか話がめんどくさくなってきましたな。
何はともあれ、これから、仕事をするためのスーツとして、もっと進化していくと良いんだろうなあと思ったりします。
例えば、そうですね。
とりあえず下着をつけなくても良いスーツは求められてそうですね。
とりあえず下着暑いし、着てないと透けるし、困るんですよね。
あと、スーツとポロシャツの間になるスーツを作って売ってもらえたら良いのかなあ。
うーん。
20年後のスーツはどうなってるんでしょうね。