matobaの備忘録

育児しながら働くあるエンジニアの記録

Python

pytestでdjangoのmodelsとviewをテストする

pytestでdjangoのmodelsをテストする方法をよく忘れるなあ、と思ってます。 新規でコードを書くより、バグ調査したり、レビューしてることが多くなると、いざ書こうとした時に「さて、どうやるんだっけな」的な感じになる。 というわけで書いときます。

忙しい人のためのちょっとだけdjango-rest-framework

くろのて勉強会に参加してdjango-rest-frameworkを学びました。(まだ第一回なので、views周りしか学んでません) とりあえず学んだこと、自分で調べていたことを備忘録として書いておきます。 走り書きで、あまり丁寧に説明はしてません。

djangoのformって結局なんなの?という疑問が解消されたのでformを解説します

あー、djangoのformってそういう役割なのかー、というのが自分の中で少し腹落ちしたのでブログに書いておきたいと思います。

実際にソケット通信を行うプログラムをPythonで作ってみた

こんにちは。matobaです。 この記事は、BeProud Advant Calendarの16日目の記事です。 先日、ソケット通信の仕組みを改めて勉強していたので、今回は、実際にソケット通信を行うプログラムをPythonで作ってみて思ったことを書きたいと思います。

僕がPythonのデバッグをするときによくやること

こんにちは。matobaです。 この記事は、BeProud Advant Calendarの4日目の記事です。 僕にとっては初めてのAdvant Calendarの記事です。 昨日更新できれば良かったのですが、BeProud Advant Calendar に登録してたことを忘れていました。と言うわけで書きま…

Pythonデバッガーのドキュメントにさっと目を通した

Pythonデバッガーのドキュメントにさっと目を通しました。 短時間ですが、学んだことをメモしておきます。 あと、気になったのでそのうち試したいことも。

Linuxのしくみを学んでいる話

Linuxのしくみ、と言う本を買って読んでるので、今日の学びのメモを公開します。

Pythonの公式ドキュメントをザッと見た

Pythonの公式ドキュメントを全ページ見たことありますか? 僕はありませんでした。と言うわけでザッと見ました。

Pythonプロフェッショナルプログラミング第3版の執筆に関わりました。

Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版(略して、PyPro3)の執筆に関わりました。今回は、書籍の紹介、僕の執筆への関わり方、そして、僕が書籍に思うことの話をします。

サウンドミニハッカソン×ショッカソンに参加してきた話

サウンドミニハッカソンというのに参加してきた話。あとHapbeatというのが気になった話。

pytestでdjangoのcoverageを測る

pytestでcoverageを測りたい。そうすれば、色々スピードアップする予感がある。 とりあえず、やってみた話。

MezzanineのDB接続周りでハマった話

MezzanineというDjangoでできたWordPressライクなCMSで遊んでいます。 DB接続周りでハマった話。

Mezzanineを触ってみる

Mezzanineを触ってみてます。 Mezzanineは、Djangoで作られたWordPressライクなCMSです。 触ってみた所感とかかきます。

venvの `--prompt` 引数で、プロンプトのプリフィックスを変える

venvの --prompt 引数で、プロンプトのプリフィックスを変える話です。

Pythonドキュメントの翻訳ハンズオンに参加しました

Pythonドキュメントの翻訳ハンズオンに参加しました。Pythonの公式ドキュメントを日本語に翻訳する会です。 僕は、Pythonの公式ドキュメントを翻訳するのは初めてです。今回は、翻訳の雰囲気とかはじめてPythonドキュメント翻訳に関わった所感を書きたいと思…

DjangoのViewのテストである文字列が含まれているかを確認する方法

DjangoのViewのテストでレスポンスにある文字列が含まれているかを確認する方法があるんだけど、どういうふうに書くんだっけ、、、と思うことが三回起きました。そういう時になんとググるかで少し詰まったので、記事に書きました。そう思った時に見返すため…

word2vec はじめの一歩

word2vecに興味があったので調べた。 この記事は、そのメモです。

DjangoのGenericView

DjangoのGenericViewって何だろう?って思ってたので、それを調べました。 これはその調べた時のメモです。

サクッとロジスティック回帰を試したい

ロジスティック回帰を使う時に、何を見れば良い。というのが自分の中でなかったので、まとめたいと思いました。 今回は、自分が、ロジスティック回帰を使う時に見るメモみたいな何かです。

SlackにPythonから投稿する

SlackにPythonから投稿したいな、という気持ちになりました。 ちょっと調べたらすぐできたのでその時のメモ。

DjangoのPaginator

DjangoのPaginatorを触ってみる。

DjangoのTemplateView

DjangoのTemplateViewを調べた時のメモです。

djangoのprefetch_related/select_related/Prefetch(SQL実行の最適化)

Djangoを使っていて、イケてないSQLがありました。 そもそも、僕はDjangoのprefetch_relatedとselect_relatedがよくわかっていませんでした。 今回は、それを調べたので説明を書きます。

django adminはactionが追加できる

django adminの動きを見てる中で、actionの動きを学んだのでメモ。 django adminでは複数のレコードを選んで、アクションを実行できる。 これ。 デフォルトでは、 Delete select my models みたいなやつが設定されている。 選択したレコードを削除するアクシ…

mock.patch.objectとmock.patchの違いのメモ

Pythonのmockを使っているときに、mock.patch とか、 mock.patch.object とか出てきて、この違いをうまく説明できない。 今回は、もう少しこの理解を深めたいと思う。

デコレータを再勉強した時のメモ

デコレータを勉強していて、なるほどがあったのでメモ。

unittest.mockの深い階層で迷う話

unittestのmockオブジェクトを使うときにいつも迷うのでメモ。 特に、深い階層にある何かをモックしようとすると、僕は今何をしてるんだろう、、、みたいな状況になったりする。 return_valueとかside_effectとかが混乱に原因になっているように思う。

Pythonのコンテキストマネージャってなんなの?と思って調べた話

Pythonのコンテキストマネージャって何?って言われると、「withを使ってるあれ」みたいな答え方はできるんですが、以下のような質問は答えられませんでした。というわけで、調べたことでも書きます。

djangoのadminコマンドをコードから呼ぶ。

djangoのadminコマンドを作った後に、テストを書きたいと思った。 どうやって、adminコマンドを呼ぶのか。 call_commandというのがあるのは知っているけど、再度調べたのでメモしておく。

djangoは管理コマンドを追加できるという話

今の会社で働き始める前、djangoで管理コマンドを作れることをぼくは知らなかった。 今は、普通にdjangoで作られたアプリケーションを触るし、普通に管理コマンドが作れることは知ってるし、普通に作る。 だけど、入社する前にdjangoのチュートリアルをやっ…