matobaの備忘録

育児しながら働くあるエンジニアの記録

FoxDotで始めるライブコーディング 3日目

はい。 FoxDotで始めるライブコーディング3日目です。 今日は酒に酔ってますが、とりあえず触っていきたいです。

とりあえず音を鳴らしてみます。

....

とりあえず録音はせずに15分くらいコーディングしながら遊んでみました。

次。

流石に、できることが少なくて若干飽きてきた感があるので、できることを増やしていきたいと思います。

チュートリアルをやってみます。

わかったことのメモ

  • pluckにamp引数を渡すと音量を変えられる。amplitudeと思う。
  • pluckのメロディ引数に [1, [2, 3], 4] と渡すと [1, 2, 4, 1, 3, 4] と解釈される
  • pluckのdur引数にリストではなく数字を渡すと、その音価で連続して音を鳴らせる

今日は眠いのでここまで。

Pythonでライブコーディングできると聞いて、FoxDotを触ってみた

PyConJP 2019で以下の発表を見ました。

Pythonでライブをしよう -FoxDotを使った新時代のPython活用法


02-502_Pythonでライブをしよう -FoxDotを使った新時代のPython活用法-(田中 慎太郎)

Pythonでライブをしよう!FoxDotを使った新時代のPython活用法 - Speaker Deck

だいぶ気になる。ちょうど、最近音楽を作ろうとしていたし、プログラミングで音楽を作る環境欲しいと思って、自分で作ろうかと思ってたくらいなので、より気になる。

というわけで早速試してみました。

続きを読む